マンションの水周りリフォームに…【3in1 のユニットバス】
ワンルームなどのマンションによく設置されている 3イン1のユニットバスのお話です。
浴槽、トイレ、洗面が一つのユニットスペースにまとまっているものです。
略スペースといった考え方では、優れものなのですが、賛否両論です。
うちのスタッフも一人暮らしをしておりますが、マンションを選ぶ条件としてこのスタイルの
ユニットバスは避けて選んだという者と気にせず便利に使っている者に分かれます。
実際に私もビジネスホテルなどで、使ったことがありますが、入浴の際にお水を飛ばさないように非常に気を使い、疲れてしまいます。
今回ご依頼をいただいたお客様もトイレをなんとか別にされたいというご要望でした。
そこで今回採用させていただいた製品は、パナソニック電工AWE株式会社さんの製品でシャワー&トイレ(パウダー)というユニットです。
一つのブースの中に、シャワーとトイレ、またはシャワーと洗面が設置されるタイプです。
中にはちゃんと仕切りがあるので、水の飛び散りを気にする事無くシャワーもバッチリです。
浴槽はないので、お湯に使って温まることは叶いませんが、今は冬もシャワーで済ませる方が多いようなので、このスタイルもありということです。
既存のユニットを解体して、木工事によって壁を造り、トイレスペースを設け、小さなシャワーブースを隣に造るとなると、工事の規模も費用も大きくなってしまいます。
それに比べると、既存のユニットバスのサイズに合わせて、このブースを一台入れれば完成と、実に簡便な工事で、工期、費用面でもメリットがあります。
但し、シャワー&トイレにした場合、洗面はなくなってしまいますので、キッチンを使用することとなります。
マンションの限られた水周りスペースを使いやすくリフォームしたい方にお勧めの商品です。
| 固定リンク
「設備(キッチン、浴室、洗面台、トイレ等)」カテゴリの記事
- トイレと浴室をひとつの空間に-Ⅱ(2008.02.29)
- どんでん返し(2008.10.30)
- お風呂の追炊き(2008.03.19)
- 江東区で進行中のマンションリフォーム(2009.08.22)
- こだわりのトイレ空間(2011.08.07)
コメント