壁に桐のパネル
こちらは、ウォークインクローゼットです。
壁に、木がはってありますよね?こちらは、桐のパネルなんです。
桐は、桐箪笥でも有名なように、湿度を調節する機能が非常に優れた木材です。湿度が高いときには湿気を吸い、湿度が低いときには吐いて調節をします。大切なお洋服をちゃんと守ってくれますね。
また、桐は生長の早い木で、15~20年で建材として使用できるくらいに育ちますから、環境負荷が少ない材料でもあります。
私たちの会社では、押入れの中などにも、よく桐や杉のパネルを使用します。また、壁の仕上げに、予算の都合などでビニルクロスを使用せざるを得ない場合などにも、壁の一面だけ桐パネルにする、なんていう使い方もよいかと思います。
材料はそれほどの値段ではない割りに、効果は高いですので、費用対効果の高いお勧めの材料です!!
そのほかの、私たちのリフォームの事例もご覧下さい!
| 固定リンク
« カビの対策。 | トップページ | 壁にエコカラット »
「オススメのもの」カテゴリの記事
- 清澄白河のブルーボトルのコーヒー(2015.03.03)
- 事務所の壁を漆喰にしました!(2014.09.21)
- お気に入りの紺色のキッチン(2014.05.27)
- お気に入りの観葉植物・エアープランツ!(2013.11.22)
- ロールスクリーンの使い方(2009.07.18)
コメント